· 

明治村で明治の歴史の勉強を!

 

中学生の春休みは、今日までですね。明日はもう入学式&始業式で新しい1年が始まります。

 

小学生は、今週は入学式のみ、始業式は来週の月曜日になります。

 

ってことで、家族でお出かけできるのも、今日が最後だったりします。

せっかく家族で出かけるなら、楽しめて、ついでに勉強にもなったら最高です!

 

そんなぴったりな場所が、愛知県にはあるんです。

 

それが、犬山にある「博物館 明治村」です。

 

今年は明治元年から150年の記念の年ということもあり、明治時代が注目されています。

 

大河ドラマも「西郷どん」でまさに明治の黎明期ですからね。

 

150年前とはいえ、建物や文献などは、保存状態がいいものが多く、それらを1箇所に集めたのがこの「博物館 明治村」です。

 

実際に建物を間近に感じたり、中に入ってみたり、展示物をじっくり見たりできるので、明治の空気を肌で感じることができるのがこの明治村のよいところですね。

 

 

ただ、この「博物館 明治村」とっても広いので、慣れていないと単に疲れてしまうだけで終わってしまいます。

 

 

お子さんと一緒に、明治の歴史の空気にふれる感じができるおすすめルートを作ってみましたので、春の行楽シーズンの週末やゴールデンウィークなどに、ぜひ訪れて、明治についてお子さんと一緒に勉強してみてはいかがでしょうか。

 

 

春の行楽シーズンなどは、正面玄関近くの駐車場が満車で、北口近くに誘導されることが多くあります。

 

北口近くには、オススメの建物も多いので、北門を起点に、園内を回ってみましょう。

 

 

北口を入り、SL東京駅を横目に園内に入ると、ここは、「5丁目」のエリアになります。

 

 

左手正面に大きく目立つのが「帝国ホテルの正面玄関」です。

 

 

この帝国ホテルの中に、歴史ででてくる「ポーツマス条約」を調印した時に使ったテーブルの実物が展示してありますので、まずはそれを見てみましょう。

 

ポーツマス条約って、何の戦争の終結だったか覚えていますか?

 

明治は、日清、日露戦争と戦争が続くので、混同しやすいですが、日清戦争が下関条約、日露戦争がポーツマス条約で、仲裁に入ってくれたアメリカのポーツマスという場所で調印が行われました。

 

次は、裁判所~監獄(刑務所)巡りです。

 

このエリアには、「宮津裁判所法廷」、「金沢監獄正門」、「金沢監獄中央看守所・監房」、「前橋監獄雑居房」と、明治の裁判~監獄の流れを見ることができます。

 

 

今の時代と比べて、お役人さんたちが威張っているのがわかりますか?

 

 

 

 

 

あと、時間があれば、このエリアの端にある「大明寺聖パウロ教会堂」にも立ち寄ってみましょう。

 

明治になって禁教だったキリスト教が解禁されましたが、ここにある教会は、外観が普通の農家に見えるよう作られていて、禁教時代の影響が明治になっても残っていたことがよくわかります。

 

中に入ると、ビックリしますよ。

 

外の農家風の建物と、中の洋風の教会建築とのギャップの凄さ。

 

明治の職人さんの工夫も存分に感じられるのではないでしょうか。

 

 

「5丁目」のエリア最後は、有名な「聖ザビエル天主堂」です。

 

中に入ると、ステンドグラスからの色鮮やかな光が、幻想的で荘厳な空間を作ってくれています。

 

こんな素敵な教会で結婚式とかあげられたらステキですよね~

 

「5丁目」のエリアだけで、ずいぶん時間がかかってしまいました(笑)

 

 

お隣「4丁目」のエリアは、明治時代の特長の一つ、「産業の発展」を見ることができるエリアです。

 

・尾西鉄道蒸気機関車1号、蒸気機関車12号・三等客車

 

・鉄道寮新橋工場(機械館)

リング精紡機(重要文化財)

菊花御紋章付平削盤(重要文化財)

 

・工部省品川硝子製造所(登録有形文化財)

 

明治の時代に輸入され、日本でも作られた蒸気機関車や、外国から輸入された紡織の機械、日本製の平削盤など、産業革命の波が日本にも届き、一気に近代化していく様子を感じることができるのではないでしょうか。

 

 

時間があれば、途中の「3丁目」「2丁目」にも立ち寄っていたただ来たいのですが、その先の「1丁目」に見ていただきたい建物が多いので、先を急ぎますね。

 

 

「1丁目」に入って左手、偉人坂を下っていくと、その先に「夏目漱石・森鴎外」に家があります。

 

明治の文豪、夏目漱石と森鴎外が時期は違うものの、同じ家で小説を書いていたというのも、面白いですね。

 

これまで見てきた洋風建築とちがい、一般庶民は、こういった純和風の家に住んでいたのがよくわかります。

 

 

そして、お隣には、西郷どんこと西郷隆盛の弟、西郷從道の家が移築されています。

こちらは、一転して完全な西洋建築で、内装も、調度品も、素晴らしものが置かれています。

 

同時期に、和風の建築、和風の暮らしと、こういった洋風建築、洋風な暮らしがおこなわれていた、まさに「和洋折衷」の時代だったことがよくわかりますね。

 

 

最後に、正門のお隣りにある「三重県庁舎」を覗いてみましょう。

 

こちらの2階には、明治時代の暮らしが体験できる「明治のくらし よろず体験コーナー」が設置されています。

 

150年ほど前の日本の暮らしはどんな感じだったのか、遊びはどんなものがあったのか、夜の暗さはどんな感じだったのか、いろいろ体験して、肌で感じて欲しいですね。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

この後は、北口向けて戻りつつ、お時間にあわせて、いろいろな建物に寄り道して頂ければと思います。

 

 

この時期は、桜だけではなく、ツツジなども綺麗に咲くので、4~5月の週末などには、オススメの場所ですよ。

 

 

ぜひ、日本の歴史を感じ、できれば、中学でならう歴史に少しでも興味が湧くように、明治を楽しんでみてください!

 

来春からの新規入塾生を募集いたします。

 

このブログの読者限定で、

 

3/23(金)~4/8(木)の春期講習期間中は、

新規入塾生は、わずか10,000円で通い放題!

 

 

通常の授業料は以下のとおりです。

中学生、90分✕週1回 9,700円/月 90分✕週2回 19,400円/月

小学生、60分✕週1回 6,500円/月 60分✕週2回 13,000円/月

 

オンライン英会話は、60分✕月4回で 10,000円/月

 

キッズプログラミングは、60分✕月3回で 6,500円/月

ロボットプログラミングは、90分✕月2回で 12,000円/月(別途教材費が必要)

 

そろばん教室「デジそろ」は、60分✕週1回 4,000円/月 60分✕週2回 6,500円/月

 

 

 

特に小学6年生は、中学入学前にしっかり復習して、できれば中学の先取りをしておきましょう!


また、小学4年、小学5年の保護者の方は、来年から学校での英語の内容が難しくなることが予想されます。

海外の英語絵本を使い、本物の英語を楽しく学べるリーディングファームは、そんなみなさんに最適な教材です!

体験授業も毎日受け付けています!(土日は、応相談)


お気軽にお電話でご予約ください!(LINE電話からだと無料ですよ!)

  

☎052-717-0394
お電話お待ちしてます!

友だち追加

 

セルモ日進西小学校前教室の口コミ一覧です!

 

生徒、保護者のリアルな声が投稿されています

 

こちらから、面談(体験授業)を申し込んで頂けると入塾後もれなくQuoカードがもらえます!

ご連絡、ご質問は、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

 

頂いた個人情報は、回答以外には利用いたしません。

メモ: * は入力必須項目です

プロフィール


西尾 信章(Nobuaki Nishio)


個別学習のセルモ
日進西小学校前教室 塾長

愛知県立東山工業高校(現在の愛知総合工科高等学校)卒業後、日立製作所へ入社。1986年、日立内の日立京浜工業専門学院に通い、のちに東京大学へ留学。2000年に退職し、7年間マイクロソフトで働く。その後2回の転職を経て、2012年7月に「個別学習のセルモ」をオープンした。

 

趣味は吹奏楽
名東ウインドオーケストラ、Nisshin Wind Orchestraに所属し、トランペットを担当

 

他にも洋楽カラオケや、ゴスペル、英会話も大好き

詳しいプロフィールはこちら


地域情報誌Sun+Go Clubに掲載している
塾長コラムはこちら

お問い合わせ

TEL: 052-717-0394

月曜日~金曜日
15:00~22:00

 

お問合わせはこちらから