· 

名古屋西高校の生徒が授業の一環で訪ねて来てくれました!

昨日の午後、名古屋西高校の生徒6人が、猛暑の中、セルモまで訪ねてきてくれました。

 

名古屋西高校の総合的な学習の活動の一環です。

 

事前に、校長先生からお手紙と一緒に、生徒たちの主張を頂いています。

 

来てくれたチームの主張は「マイクラは想像力を育む!」です。

 

マイクラ=マインクラフトというゲームです。 

『Minecraft』(マインクラフト)は、サバイバル生活を楽しんだり、立方体の形をしたブロックを自由に配置し、建築等を楽しむことができるコンピュータゲームです。

 

日本では一般的に「マイクラ」と略されてますね。
お子さんが遊んでたり、Youtubeなどを見ていたりして、特に男の子の保護者の方々はよく知っているゲームではないでしょうか。

 

2018年初頭の時点で、全てのプラットフォームでの販売が累計1億4400万本を突破。

また月間プレイヤー数は去年の5500万人から7400万人に増えているそうです。

 

ちなみに、現在は、マイクロソフト社が買収し、マイクロソフトの1製品、1ブランドとなっています。

 

そして、こんな教育用の Minecraft: Education Editionも2年ほど前に開発され世界中で使われています。

昨年、夏休みの短期講座の教材に使った自作PCにも搭載されているので、Blogでも紹介しています。

 

マイクラでプログラミング

 

 

 

さて、チームの主張である「マイクラは想像力を育む!」って面白い着眼点ですね。

 

事前にチームで話し合った結果をまとめたオピニオンシートも同封してありました。

 

マイクラを授業で使うべきという視点と、使う必要がないという視点

 

きちんと対立する視点でも考えがまとめられていました。

ここまで準備した上で、私にサポーターとしての意見を求めて来てくれたというのがこれまでの流れでした。

 

 

 

そして私から、チームの皆さんへ助言としてこんなお話をさせていただきました。

 

 

「学ぶのに必要な道具と、学ぶ中身を分けて考えよう」


英語「を」学ぶのではなく、英語「で」学ぶ大学の話

娘の通った国際教養大の視点英語で学ぶと10倍の情報量に触れられるよ


マグネットのおもちゃで遊ぶのではなく、おもちゃを通して数学を学ぶお話


DESMOS(グラフ作成ツール)を使って、ツールを通して数学を学ぶお話


Google翻訳アプリを使って、ツールを通して英語を学ぶお話


多くのアプリを自分の道具として使う人になるか、アプリに振り回される人になるかのお話

 

ロボットプログラミングを通して、ロボットを使う側、作る側の人になるか、ロボットに使われる側の人になるかのお話。

 

そして、最後に、マイクラ「を」学ぶのではなく、マイクラ「で」何が学べるか、何を学ぶのかという問いかけ。

 

特にエデュケーショナルエディションでは、教育現場での利用に配慮した様々な工夫があり、それにより学べる内容も変わってきます。

 

PCの中だけで会話するのではなく、クラスメイトとリアルに話し合いをして役割分担をしたり、
プログラミングツールが使えるので、自動化できる部分は、プログラムに任せたり、
管理者となる先生がマイクラの世界「ワールド」をきちんと管理できる仕組みがあったり

 

ホントよくできたゲームです。

 

 

もちろん、マイクラのデモンストレーションもバッチリ!

 

地下迷宮をプログラミングで自動で作ったり、

その地下迷宮にTNT爆弾を敷き詰めて吹き飛ばしたり(笑)

豆腐建築(真四角の建物作りをこう揶揄するそうです)を自動で行ったり

 

自分が一番楽しみながら、来てくれた生徒たちにも楽しんでもらいました。

 

沢山のお話をして、混乱させてしまったかもしれませんが、昨日私が伝えたかったのは、

 

ツールを使う学びの楽しさ。

ツールを学ぶのではなく、ツールを通して学ぶこと

そういった新しい学びの方法について深く考えてもらうきっかけにして欲しい。という感じですね。

 

 

これらをチームで深く話し合いができれば、とっても素晴らしい主張になるのではないでしょうか。

 

 

ぜひ、クラス代表となって3学期のプレゼンテーション大会に出場できるよう頑張ってくださいね!

 

 

そして、私も、名古屋西高校の生徒の皆さんの前で、私が行っている新しい教育についてお話してみたいなと思っていますので、そんな機会が頂けたら最高に嬉しいです!

夏期講習の参加者募集中!

 

 

まだ、中2~中1は、空席があります!

中3生は、応相談です。本人の強い気持ちがあるようでしたら、できるだけご協力させていただきますので、一度、ご連絡いただければと思います。

 
夏期講習では、セルモシステムを利用し、5教科のテスト範囲を好きなだけ学習できます! 

 

通知表の結果を見て、何とかしなきゃと思ったあなた!

 

このブログの読者の皆様には、スペシャルな価格での夏期講習の通い放題コースへご招待をさせていただきます!

 

詳しくは、直接、以下のフォームからご質問、ご連絡くださいね!

 

通常の授業料は以下のとおりです。

中学生、90分✕週1回 9,700円/月 90分✕週2回 19,400円/月

小学生、60分✕週1回 6,500円/月 60分✕週2回 13,000円/月

 

オンライン英会話は、60分✕月4回で 10,000円/月

 

キッズプログラミングは、60分✕月3回で 6,500円/月

ロボットプログラミングは、90分✕月2回で 12,000円/月(別途教材費が必要)

 

そろばん教室「デジそろ」は、60分✕週1回 4,000円/月 60分✕週2回 6,500円/月

 

 

 
小学5年、小学6年の保護者の方は、今年度から学校での英語の内容が難しくなることが予想されます。

 

海外の英語絵本を使い、本物の英語を楽しく学べるリーディングファームは、そんなみなさんに最適な教材です!


体験授業も毎日受け付けています!(土日は、応相談)


お気軽にお電話でご予約ください!(LINE電話からだと無料ですよ!)

  

☎052-717-0394
お電話お待ちしてます!

友だち追加

 

セルモ日進西小学校前教室の口コミ一覧です!

 

生徒、保護者のリアルな声が投稿されています

 

こちらから、面談(体験授業)を申し込んで頂けると入塾後もれなくQuoカードがもらえます!

ご連絡、ご質問は、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

 

頂いた個人情報は、回答以外には利用いたしません。

メモ: * は入力必須項目です

プロフィール


西尾 信章(Nobuaki Nishio)


個別学習のセルモ
日進西小学校前教室 塾長

愛知県立東山工業高校(現在の愛知総合工科高等学校)卒業後、日立製作所へ入社。1986年、日立内の日立京浜工業専門学院に通い、のちに東京大学へ留学。2000年に退職し、7年間マイクロソフトで働く。その後2回の転職を経て、2012年7月に「個別学習のセルモ」をオープンした。

 

趣味は吹奏楽
名東ウインドオーケストラ、Nisshin Wind Orchestraに所属し、トランペットを担当

 

他にも洋楽カラオケや、ゴスペル、英会話も大好き

詳しいプロフィールはこちら


地域情報誌Sun+Go Clubに掲載している
塾長コラムはこちら

お問い合わせ

TEL: 052-717-0394

月曜日~金曜日
15:00~22:00

 

お問合わせはこちらから