· 

中3生の社会の夏休みの復習方法

昨日は中3生の夏休みの復習法の「理科」編をお送りしましたが、今日は「社会」ついてお話したいと思います。

 

 

日進西中学校の中3生は、この夏休みの宿題は、歴史のワークを最後まで終わらせることです。

 

ラストに膨大な量の一問一答の問題があるので、ワークぐらい余裕だ~と、高を括っていると、痛い目にあいますよ。

 

 

提出しなきゃいけない学校の宿題が残っていると、自分の勉強ができないとう生徒が多いので、まずは、学校宿題をはやく終わらせるように伝えてあります。

 

その上で、社会の復習を夏休みにガッツリやりたい!という思いのある生徒には、上記のワークを渡して取り組んでもらっています。

 

 

生徒の社会の理解のレベルに合わせ、基礎レベルの問題集か、応用中心の問題集か、ふりわけます。

 

一問一答問題集は全員共通で、これは、最低限覚えなきゃいけない用語集のつもりで、夏休み中に、全部のページで満点を目指してもらいます。

 

 

この一問一答の問題集、よくできていて、書き込む形で取り組んでも、4周できるようにつくってありますし、4周分全部書き込んだ後も、答えを折り曲げれば、何回でも使えるようにできています。

 

推奨は、最後の4周目でオレンジペンなど、赤シートで消えるペンで答えを書き込み、5周目以降は、赤シートを上からずらすだけで、答えが確認できるようなやり方ですね。

 

 

 

こういった、塾でもらえる問題集がない場合はどうやって復習すればよいでしょうか。

 

 

これも、昨日の理科同様、まずは、地理と歴史、どちらが好きか、好きな方を選びましょう。

 

そして、その好きな方(例えば歴史)を細かく分けて、そこの範囲は完璧!と言えるところを作っていきましょう。

 

お勧めは、一番最近テストのテスト範囲だった、明治以降の近現代史ですね。

 

ドラマにもなっていたり、よく知っている政治家の名前が出てきたり、地名も全部今と同じなので、覚える量は多いですが、覚えやすい時代だと思います。

 

しかも、明治以降は、入試などで取り上げられる確率が高い場所でもあるので、歴史の場合は、個々から勉強することをおすすめします。

 

逆に、教科書の順番どおり、人類の誕生や、文明の誕生に戻って、そこから順番にというやり方は、あまりおすすめしません。

 

理由は、興味を持ちづらく、歴史の面白さがあまり感じにくいからです。

 

 

知っている地名、聞いたことなある政治家、など、興味を持ちやすい近現代から、江戸、戦国と少しずつさかのぼっていくほうが、面白いですし、時代の比較などもしやすいと思います。

 

 

歴史の場合、お勧めは、やはり歴史マンガです。

 

こちらの角川まんが学習シリーズは、2年前に作られており、内容も最新となっていておすすめです。

 

 

2年前に購入したときは、これを何周も読み込んだ生徒が、歴史大好きになり、社会の内申も「5」に上がったりしました。

 

内容的には、高校の日本史でも十分通用するほど、細かい事件、人名なども描かれていて、とにかく、生徒たちには、時間があったらこの漫画を読むように進めています。

 

 

地理・歴史どちらもあまり好きじゃない生徒には、マンガが読める歴史から復習することを進めていますね。

 

 

もちろん、マンガを読むだけではダメで、読んだ後、一問一答の問題集などで、ちゃんと覚えたかどうか、毎回ミニテストをするようにしましょう。

 

 

 

 

地理が好きだよという生徒は、どうするか。

 

ここは、正直悩みどころです。

 

歴史マンガのような、これ!という飛び道具がないんですよね。

 

 

旅行が好きな女子なんかは、地球の歩き方のような、旅行ガイドで、その場所に興味を持ってもらうものいいかなと思っています。

日本であれば、「るるぶ」のような旅行情報誌で、まずは、その地域がどんなところか、観光名所から入るのもありかなと。

 

旅行ガイドなどで、その地域の気候や風土、特産物などが見えてきたら、あとは教科書に戻って、更に詳しく覚えていくとか、学校のワークにもう一度挑戦してみるとか。

 

 

覚えた後のテストは、塾生であれば、渡した問題集や一問一答で確認ができるので、大丈夫ですね。

 

 

 

ポイントは、理科同様、一気に地理、歴史全部を復習しようとせず、まずは、歴史・地理どちらかから。

 

さらに、歴史なら、明治以降の近現代から、江戸、安土桃山(戦国)、室町とさかのぼっていきましょう。

 

地理なら、身近な、日本の地理から、手を付けて、日本が覚えられたら、世界の地理に手を出すようにしましょう。

 

まちがっても、教科書を頭から読んでいこうとしないように。

 

覚えようとする場所だけを重点的に読むようにしましょう。

 

 

狭い範囲でも、覚えられたら、自信になります。

 

あとは、その自信を少しづつ大きくしていけばいいだけです。

 

 

 

夏休み前半が終わろうとしています。

 

学校の宿題は、終わりましたか?

 

自分の課題を見つけて、自分の為の勉強、できていますか?

 

暑い日が続きますが、体調に気をつけて、残り半分の夏休みを、有効に使っていきましょう!

 

 

 

 

 

夏期講習の参加者募集中!

 

 

まだ、中2~中1は、空席があります!

中3生は、応相談です。本人の強い気持ちがあるようでしたら、できるだけご協力させていただきますので、一度、ご連絡いただければと思います。

 
夏期講習では、セルモシステムを利用し、5教科のテスト範囲を好きなだけ学習できます! 

 

通知表の結果を見て、何とかしなきゃと思ったあなた!

 

このブログの読者の皆様には、スペシャルな価格での夏期講習の通い放題コースへご招待をさせていただきます!

 

詳しくは、直接、以下のフォームからご質問、ご連絡くださいね!

 

通常の授業料は以下のとおりです。

中学生、90分✕週1回 9,700円/月 90分✕週2回 19,400円/月

小学生、60分✕週1回 6,500円/月 60分✕週2回 13,000円/月

 

オンライン英会話は、60分✕月4回で 10,000円/月

 

キッズプログラミングは、60分✕月3回で 6,500円/月

ロボットプログラミングは、90分✕月2回で 12,000円/月(別途教材費が必要)

 

そろばん教室「デジそろ」は、60分✕週1回 4,000円/月 60分✕週2回 6,500円/月

 

 

 
小学5年、小学6年の保護者の方は、今年度から学校での英語の内容が難しくなることが予想されます。

 

海外の英語絵本を使い、本物の英語を楽しく学べるリーディングファームは、そんなみなさんに最適な教材です!


体験授業も毎日受け付けています!(土日は、応相談)


お気軽にお電話でご予約ください!(LINE電話からだと無料ですよ!)

  

☎052-717-0394
お電話お待ちしてます!

友だち追加

 

セルモ日進西小学校前教室の口コミ一覧です!

 

生徒、保護者のリアルな声が投稿されています

 

こちらから、面談(体験授業)を申し込んで頂けると入塾後もれなくQuoカードがもらえます!

ご連絡、ご質問は、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

 

頂いた個人情報は、回答以外には利用いたしません。

メモ: * は入力必須項目です

プロフィール


西尾 信章(Nobuaki Nishio)


個別学習のセルモ
日進西小学校前教室 塾長

愛知県立東山工業高校(現在の愛知総合工科高等学校)卒業後、日立製作所へ入社。1986年、日立内の日立京浜工業専門学院に通い、のちに東京大学へ留学。2000年に退職し、7年間マイクロソフトで働く。その後2回の転職を経て、2012年7月に「個別学習のセルモ」をオープンした。

 

趣味は吹奏楽
名東ウインドオーケストラ、Nisshin Wind Orchestraに所属し、トランペットを担当

 

他にも洋楽カラオケや、ゴスペル、英会話も大好き

詳しいプロフィールはこちら


地域情報誌Sun+Go Clubに掲載している
塾長コラムはこちら

お問い合わせ

TEL: 052-717-0394

月曜日~金曜日
15:00~22:00

 

お問合わせはこちらから