· 

タブレット教材の研究

 

セルモは、PCを使った個別学習を行っています。

 

教材は基本、全てPCに入っているので、PCを使って授業が進んでいきます。

 

ただし、PCの中の教材だけでは、高校受験や中学のテスト対策などで、より個別な対応が必要なケースに対応出来ないため、通常の紙の教材も併用しています。

 

 

今回、PC、紙教材に加え、第3の教材として、タブレット教材についても調べてみることにしました。
タブレットを使って家庭学習を行っている「スマイルゼミ」さんのご協力で、実際に小学6年生、中学2年生が使う想定のタブレットをお借りすることが出来ました。
本来は、家庭学習用教材ではありますが、「スマイルゼミ」さんでは、今後塾と連携を強化し、お互いの良さを相互で利用し、お互いの欠点を補い合いたいとの考えのようで、体験を申し入れるとすぐに、実機のタブレットを2台送ってくれました。
塾側から見たタブレット教材の良さは、紙教材に比べて圧倒的にわかりやすいことです。
英語の発音、数学の解き方のアニメーション、理科、社会の解説アニメなどは、よくできていますね。
しかも、5教科ではなく9教科対応です!
全部の教材がタブレットに入っていますから、持ち運びも楽なので、塾に通う際も荷物が軽くて済みますね。
デメリットは、教材として考えると費用が高いことです。
ただし、副教科も含めた9教科分が入ってますし、漢検や英検用の教材も使えたりすることを考えると、適切な価格だと思います。
また、家庭学習として使うのと、塾の教材として使うのとで比較した時のメリットは、はやり塾の指導が受けられることですね。
教材の中に説明用の動画やアニメなどがふんだんに入っていますが、それでも、理解できなかった時、気軽に聞ける先生がいるかいないかは大きいです。
また、塾に通うことで、定期的に学習することができます。
自宅学習だと、どうしても自分に甘いペースでの進捗になってしまうので、ペースメーカーとしての塾の役割は大きいと思います。
デメリットは追加の塾の費用ですかね。(笑)
ただ、これも塾は勉強だけでなく、進学相談であったり、勉強の仕方について学べたり、ライバルに出会えたり、応援してもらえたりと自宅学習では受けられない様々な特典があります。
指導に加えてこういった特典を考えると、塾の費用って結構お安いと思いますよ。
ということで、タブレット学習と塾というのは、意外に相性が良さそうだなというのが私の感想です。
今月末までタブレットはお借りできるので、テスト対策でどれくらい使えそうかとか、実際に生徒が使ってみてどう感じるかなど、色々試してみたいと思っています。

セルモ日進西小学校前教室の口コミ一覧です!

 

生徒、保護者のリアルな声が投稿されていますので、ぜひご一読ください!

ご連絡、ご質問は、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

 

頂いた個人情報は、回答以外には利用いたしません。

メモ: * は入力必須項目です

プロフィール


西尾 信章(Nobuaki Nishio)


個別学習のセルモ
日進西小学校前教室 塾長

愛知県立東山工業高校(現在の愛知総合工科高等学校)卒業後、日立製作所へ入社。1986年、日立内の日立京浜工業専門学院に通い、のちに東京大学へ留学。2000年に退職し、7年間マイクロソフトで働く。その後2回の転職を経て、2012年7月に「個別学習のセルモ」をオープンした。

 

趣味は吹奏楽
名東ウインドオーケストラ、Nisshin Wind Orchestraに所属し、トランペットを担当

 

他にも洋楽カラオケや、ゴスペル、英会話も大好き

詳しいプロフィールはこちら


地域情報誌Sun+Go Clubに掲載している
塾長コラムはこちら

お問い合わせ

TEL: 052-717-0394

月曜日~金曜日
15:00~22:00

 

お問合わせはこちらから