· 

高校生の通知表は、最低、平均3.5以上をめざそう!

1学期が終わり、中学生だけでなく、高校生も、通知表を塾に持ってきてくれています。

 

中学校のときに、あれだけ、4を取るのに苦労し、5なんて取れたら奇跡のような内申

だった生徒が、自分のレベルにあった高校に行くことで、4や、5が多くある通知表を手にして、うれしそうにしていますね。

 

中学のときは、絶対評価といいつつ、その実は、昔ながらの相対評価に近い形で運用されています。


くわしくは、こちらの記事へ

通知表は来年度へのアドバイスです!

なので、中学校では、4や、5の全体数は、ある程度決められていると思ったほうがいいです。

 

これに対して、高校は、テストで、再考査(赤点)に近い得点を取らない限り、最低が3、65~80点程度取れていると4、80点以上取れていれば5というように、本当の意味で絶対評価(ある得点以上取れていれば、何人でも4や5がつく)になっています。

 

何点以上だと、4や5になるのかは、学校によっても違うし、教科の先生によっても違うので確認が必要ですが、中学の時のように、非公開ということはなく、条件を教えてもらえるのも高校の特徴です。

 

 

 

 

この生徒、中学時代は、本当に苦労して4をいくつか取ったのを覚えていますが、高校では、評定平均が4.1ありますからね。

 

指定校推薦や、自己推薦での大学進学の場合、この評定平均がかなり重要になります。

 

しかも、中学時代と違い、高校では、1年生の成績からしっかり平均に加えられるので、高1のときに評定平均が低くて、2年、3年になってから推薦に必要な評定平均に足りず、後悔をするという話はよく聞く話です。

 

 

できれば、高1の段階では、評定平均は4.0を越えておきたいですね。

 

最低でも、3.5以上。

 

これ以下だと、難しくなる高2、高3で内申をより高くしなければいけなくなってきます。

 

内容が難しくなる前の高1の段階であれば、4.0以上は、かなり現実的に狙えると思います。

 

 

今回、1学期があまり良くなかった高校生は、2学期にしっかり挽回できるよう、夏休みにしっかり復習をしておきましょう!

 

 

プロフィール


西尾 信章(Nobuaki Nishio)


個別学習のセルモ
日進西小学校前教室 塾長

愛知県立東山工業高校(現在の愛知総合工科高等学校)卒業後、日立製作所へ入社。1986年、日立内の日立京浜工業専門学院に通い、のちに東京大学へ留学。2000年に退職し、7年間マイクロソフトで働く。その後2回の転職を経て、2012年7月に「個別学習のセルモ」をオープンした。

 

趣味は吹奏楽
名東ウインドオーケストラ、Nisshin Wind Orchestraに所属し、トランペットを担当

 

他にも洋楽カラオケや、ゴスペル、英会話も大好き

詳しいプロフィールはこちら


地域情報誌Sun+Go Clubに掲載している
塾長コラムはこちら

お問い合わせ

TEL: 052-717-0394

月曜日~金曜日
15:00~22:00

 

お問合わせはこちらから